浜松の生乳から作るチーズ工房HAKU

チーズ工房HAKU(ハク)は浜松産の生乳から工房でチーズを作ります。 スタッフが浜松市内の牧場で搾乳されたばかり生乳を取りに行き、そのままチーズを作ります。 モッツァレラチーズをメインとして、生乳と塩だけで作られるミルク感たっぷりの新鮮なモッツァレラをお楽しみください。また、30時間の賞味期限「ブッラータチーズ」や焼いて楽しむ「カチョカヴァロチーズ」もご用意しております。 <営業日> 水~月 11:00~18:00 <定休日> 火曜日

幻のチーズ「ブッラータ」

幻のチーズって、少し大げさ過ぎますね。
でも、県内でも、まだ2か所しか作っていないのでまだ使わせてください。
それに幻と言われる理由は、その賞味期限の短さです。

幻のチーズ「ブッラータ」

賞味期限が30時間でチーズとしてはあり得ない短さです。
どうして賞味期限がこんなに短いのか?

それは、生クリームを使っているのと、巾着状にしてあるチーズの生地が薄いからなんです。
乾燥に弱いため、水に浮かべて販売しているんですが、巾着状にしてあるチーズの生地がどんどん水っぽくなりべちゃべちゃした食感になります。
2日後には、べちゃべちゃに加え、ボソボソした食感になり、クリームは水っぽい。
チーズの生地を厚く作ったり、固めに作れば、ある程度長い賞味期限になるかと思いますが残念ながら美味しくなかった。
成型時間も長くなると、チーズの生地が厚くなってしまします。

ぜひ、ツヤツヤの造りたてを食べてみてください。ちょっと驚きますよ。

ちなみに、私たちチーズ工房HAKUのブッラータは、オリジナルの要素が強いので本場の南イタリアのブッラータとはちょっと違いますのでご了承ください。
出来るだけ日本の女性に好まれるように、にんじんパパさんといろいろ試した結果、今の形、大きさ、クリームの配合になっております。

お店では試食もできますので、ぜひ食べてみてください。
主に火曜日、金曜日に数量限定で作っています。
だいたいお昼過ぎにはショーケースに並びます。

どうしても食べたい方は、注文はできませんが、取り置きは可能です。




同じカテゴリー(商品)の記事
明日より販売
明日より販売(2019-09-26 04:49)

枝豆のグリルチーズ
枝豆のグリルチーズ(2019-08-08 23:53)

グリルチーズ
グリルチーズ(2019-04-17 23:08)